院長挨拶
病院紹介
臨床研修医募集
2018年度(平成30年度)開始の新専門医制度に基づいた専攻医の募集をいたします
外来のご案内
外来診療担当表 診療支援部門の紹介 休診のご案内 救急診療について
入院・面会のご案内
お見舞いの方へ
健康診断をご希望の方へ
交通のご案内
お問い合わせ先
お産される方へ
リプロダクションセンター
周産期母子医療センター
糖尿病センター
消化器・肛門疾患センター
内視鏡検査室
リハビリセンター
医療・福祉相談をご希望の方へ
患者様の権利と責任
輸血方針について
診療実績・臨床指標
契約情報
調達情報
情報公開
バリアフリー情報
個人情報保護方針

看護職員(特定看護師・助産師・看護師・看護補助員)の募集

特定看護師

応募・選考

※随時

勤務・待遇

※勤務形態や給与等は、独立行政法人地域医療機能推進機構の定める就業規則と給与規程に基づきます。

JCHO群馬中央病院 令和5年度卒業生対象インターンシップ予定

※ 終了いたしました。

 

看護職員新規採用 応募・選考について

求人内容  令和6年4月1日採用者(助産師・看護師)
募集
人数
助産師 若干名・看護師30名程度
応募
資格
令和6年3月卒業見込者又は有資格者(夜勤可能な方)
応募
締切

①      1回目採用試験:令和5年6月 7日(水)  15時必着

②      2回目採用試験:令和5年6月21日(水)  15時必着

※持参可。持参の場合は、病院本館3階事務室 総務企画課までお持ちください。
応募
方法
必要書類 卒業予定者 有資格者
大学 短期大学  専門学校
(3年課程)
 専門学校
 (2年課程)
履歴書※指定用紙あり
卒業(見込)証明書・卒業証(写)
成績証明書 -
免許証 - - -
准看護師免許
在職証明書(職歴のある方)※指定用紙あり
 

※試験に際し、適正検査の案内をe-メールで送付します。そのため履歴書には必ずパソコンで受信可能なメールアドレスを記載してください。 

※履歴書、在職証明書は当院の指定用紙を使用してください。
応募

〒371-0025 群馬県前橋市紅雲町一丁目7-13
独立行政法人地域医療機能推進機構 群馬中央病院
総務企画課 看護職採用担当

※朱書きで「令和6年度看護職員新規採用試験応募」及び、希望する「採用試験日」を記載してください。
採用
試験

試験日程(いずれかの日程を選択ください。)

①     1回目採用試験:令和5年6月23日(金)

②     2回目採用試験:令和5年7月 8日(土)

※1回目採用試験、2回目採用試験とも同様の試験となります。ご希望の日をご連絡ください。また、応募が片方に集中した場合は振り分けさせていただきます。予めご了承ください。
試験
会場
群馬中央病院 別館2階 大会議室  詳細は こちら
選考
方法

試験日まで:適性検査・小論文

試験当日 :面接

※応募者には事前に 適性検査 を受けていただきます。適正検査については応募者へ個別にご連絡します。
採用
通知
選考後、速やかにご本人宛に郵送いたします。
その他  履歴書ダウンロード  在職証明書ダウンロード試験日や試験内容につきましては、応募状況等により変更する場合があります。変更の際には当院ホームページ等にてお知らせいたしますのでご確認ください。
 

看護職員中途採用 応募・選考について

求人
内容
助産師および看護師募集
募集
人数
若干名
採用
試験日
随時(応募書類を受領後、日程調整をさせていただきます。)
応募
資格
有資格者
応募
方法
・履歴書※指定用紙あり

・卒業証明書

・免許証

・在職証明書(職歴のある方)※指定用紙あり

※試験に際し、適正検査の案内をe-メールで送付します。そのため履歴書には必ずパソコンで受信可能なメールアドレスを記載してください。

※履歴書、在職証明書は当院の指定用紙を使用してください
応募
〒371-0025 群馬県前橋市紅雲町一丁目7-13
独立行政法人地域医療機能推進機構 群馬中央病院総務企画課 看護職採用担当※朱書きで「令和5年度看護職員新規採用試験応募」を記載してください。
試験
会場
群馬中央病院 別館2階 大会議室  詳細は こちら
選考
方法

試験日まで:適性検査・小論文

試験当日 :面接

※応募者には事前に 適性検査 を受けていただきます。適正検査については応募者へ個別にご連絡します。
採用
通知
選考後、速やかにご本人宛に郵送いたします。
その
履歴書ダウンロード  在職証明書ダウンロード試験日や試験内容につきましては、応募状況等により変更する場合があります。変更の際には当院ホームページ等にてお知らせいたしますのでご確認ください。
 

勤務・処遇・待遇等について

※勤務形態や給与等は、独立行政法人地域医療機能推進機構の定める就業規則と給与規程に基づきます。
雇用形態 正職員
勤務形態 週38時間45分病棟:2交代制勤務(勤務場所によって3交代勤務制あり)月平均夜勤回数:準夜勤4回、深夜勤務4回 夜勤人数:3名以上
休日 週休2日制、他に国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
休暇等 (1)年次休暇(年間20日、繰越日数最高20日(初年は20日)(2)病気休暇(3)特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、出産休暇、介護休暇 等) (4)育児休業、介護休業 等
加入保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
給与
給与 助産師 看護師
大学卒 短大卒(3年制) 短大卒(2年制)
基本給+諸手当 216,000円+諸手当 213,200円+諸手当 204,900円+諸手当 197,000+諸手当
※経験による加算あり
諸手当 地域手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、夜間看護等手当、夜勤手当、超過勤務手当、処遇改善手当 等
昇給 毎年1回(1月に勤務成績に応じて昇給します)
賞与 年2回(6月・12月)、年度末賞与(経営収支が良好な場合に支給)
研修 新卒看護職員卒後臨床研修
その
院内保育所あり(月額30,000円)
 

看護補助員新規採用 応募・選考について

看護補助員の募集はこちら
PageTop