外来がん化学療法

診療・各部門

診療内容

当院の外来がん化学療法室では、担当医と各職種が密接に連携することで、より良い抗がん剤治療ができるよう患者サポートをしています。
最近では、新規抗がん剤の登場、副作用を抑える薬剤の進歩により、入院しなくても安全に外来治療ができることが増えてきました。社会生活を続けながらがん化学療法を受けられることで、経済的なメリットに加えて、慣れ親しんだ環境で普段の生活を継続できるという大きなメリットがあります。
患者様の日常生活や生活の質(QOL)を考えた治療を行なうことを目標とし、きめ細かで安全な化学療法の提供ができるように取り組んでいます。

  • 外来がん化学療法を実施するために、専用ベッド(6床)を有する治療室となっています。
  • がん化学療法経験5年以上の専任の医師、看護師、薬剤師が院内に常時1人以上配置されています。
  • がん化学療法を実施している時間帯は、看護師が常駐しています。
  • 患者様から電話等による緊急相談等に24時間対応できる連絡体制が整備されています。(救急診療 027-221-8165)
  • がん化学療法レジメンの妥当性は化学療法運営委員会で検討し承認されています。委員会は医師、薬剤師、検査技師、看護師、事務と管理栄養士で構成されています。
  • がん化学療法レジメン