医療設備のご紹介

医療設備のご紹介

最先端の高度医療機器を導入して、予防・診察・治療の一貫した医療体制を整え、大きな効果をあげています。

MRI

SIEMENS社製 MAGNETOM Skyre 3.0T

当院はSiemens社製3.0TのMRI装置を使用しており、その高い静磁場強度により短時間で高画質のMR画像を得ることができます。
 現在、1検査あたりの予約枠は20分で、ほとんどの検査においてMRIスキャン時間は平均15分程度です。また、高い静磁場強度に加え、検査部位別に専用の高感度コイル(信号を受信する機器)を用いることで、薄いスライス厚、高分解能の画像が提供でき、診断能が格段に向上しています。
 さらに、明るい室内に広い口径のガントリ(患者さんが入るトンネル)で圧迫感も少なく、閉所恐怖症の方の不安も軽減しています。また、併設の健康管理センターで脳ドックを申し込まれた方のMRI検査も同一の装置を用いており精度の高い検診を行っております。
 当院は、MRI検査を受けられるすべての方に安心して検査を受けていただける環境作りを目指しておりますので、MRI検査に関して不安な点や分からない点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

放射線部|CTX線コンピュータ断層装置)

  当院では2台のマルチスライスCTが稼動しており、患者さまの病気の診断・治療に役立っています。

64列マルチスライスCT(LightSpeed VCT GE社製)

64列マルチスライスCT(Optima CT660 GE社製)

CTgazou

 当院ではGE社製64列MDCTが2台稼働しています。
 各診療科の依頼により予約検査から急患対応まで、また、予約無しの患者さんの場合でもほとんどの検査で、当日撮影、当日読影、当日説明ができるシステムが運用されています。
 検査内容では、各診療科のニーズに応えられるように、成人や小児にいたるまで、頭部・胸部・腹部・四肢・脊椎、全身において単純撮影や造影撮影など幅広く多岐に渡る検査が行われています。
 特にCTアンギオなどの特殊検査では、心臓疾患、脳血管疾患、閉塞性動脈硬化症、深部静脈血栓症などの診断に貢献し、また、術前検査における血管構築などの支援画像検査も行っています。
 また、当院では専門医による専門医療技術を用いたCTガイド下における最先端な診断・治療(経皮的生検術、ラジオ波凝固療法、膿瘍ドレナージ)などのIVRも行っています。 

 64列MDCTは、検出器が複数列並んでいるため同時に多くのデータを収集できることから、高画質で短時間に検査ができ、息止めの時間も短くなり患者さんの負担が少なくなりました。検査時間は平均15分程度で終了します。
 また、最新鋭の画像再構成ソフト(逐次近似再構成)の導入により、以前よりも20〜30%の被ばく軽減や画像の高画質化にも貢献しています。

Angio

SIEMENS AXIOM AXIOM ARTIS

この装置は、SIEMENS社製の最高機種、FPD(フラットパネルディテクター)を積んだ最新式の装置で、頭の血管から心臓の血管、お腹の血管そして下肢の血管とあらゆる血管の造影検査と治療を行っています。
FPDとは人体を透過したX線をデジタル画像に変換する装置で、現在のデジタル変換技術最も優れた機器ですから、画像はとても綺麗です。
それに加えて患者さまの被ばく線量を極力少なくするようなパルス透視(間欠的にX線を出してゆく透視装置)や検査中に使ったX線の線量を表示したりと、とても患者さまにやさしい装置です。
また、この装置の最大の特徴であるダイナCTと呼ばれる横断象(CTのような画像)も撮ることが出来、診断の手助けをしてくれるとても優れモノの装置です。

電子カルテシステム

富士通の電子カルテHOPE/EGMAIN-GXが稼働しています。
稼働により、紙カルテがなくなり、フイルムレスのため、カルテを探す手間も、過去のフイルムを探す必要もなくなり時間が短縮されました。
このシステムでは、画面展開が非常に速く、日常診療での入力データがデータベースに格納され、カルテ記載の効率化を図れることや、記載情報の時系列表示などにより診療現場でリアルタイムにデータを活用できます。
また、各医療機関様より御紹介の患者様の画像データ(CD-R・フイルム)を放射線科に設置したデジターザー取り込みにより迅速な診療に役立っています。